コースを選択ください

坂下輝美先生

坂下輝美先生

コース

  • ボーカル

ジャンル

  • ポップス
  • ロック
  • ジャズ
  • 歌謡曲
  • 作詞

得意レッスン

ボイス理論、表現力アップ

趣味

洗濯機を回っているのを見つめる。

経歴

㈱クボタCMソング、㈱JTキャンペーンソング起用他。

先生より一言

目標の先生は、「殺センセー」と「金八先生」です。
音楽の楽しさ、奥深さを一緒に学び合っていきましょう♪
私は「20歳音痴&未経験」でした。
あの頃、駅で自由に歌っている人を見て号泣し、
歌の素晴らしさを知ったのが始まりでした。
1度きりの人生。生きる喜びを与えてくれた大好きな歌と音楽で、
1秒でも1つでも1人でも多くの方と笑い合えたら最幸です。
広い世界で、産まれてくれて、出逢ってくれてありがとうございます。

平野敦子先生

平野敦子先生

コース

  • ボーカル

ジャンル

  • ポップス
  • ロック
  • 歌謡曲
  • 作詞
  • 作曲
  • 弾き語り

得意レッスン

ボーカル、アコギ弾き語り / 声量アップ、音痴矯正、表現力アップ、弾き語り、作詞作曲

趣味

映画(特に洋物)を観ること。 動物を観ること。

経歴

シンガーソングライターatsuko.として活動。 原宿La Donna、渋谷JZ brat、六本木claps等でワンマンライブを経て、2017年6枚目のCDが全国リリースとなる。

先生より一言

歌う事が大好きな方。歌う事を健康に繋げたい方。歌うことにコンプレックスを持っていらっしゃる方。
もちろん、プロを目指している方。どなたでもお気軽にレッスンを受けてみてください。きっと新しい発見があると思います。
幅広い年齢層の方がレッスンに通われてます。
まずは楽しむ事から始めてみませんか?
あなたの歌の魅力を最大限に引き出す、お手伝いをさせて頂けたらなと思います。

長内映里先生

長内映里先生

コース

  • ボーカル

ジャンル

  • ポップス
  • ロック
  • R&B
  • 作詞

得意レッスン

J-POP、R&B / 音域の向上、表現力、ボーカルスキル(テクニック)

趣味

本読み(雑誌好き)、散歩

経歴

剛力彩芽 1st single「友達より大事な人」より「Shining star」作詞
AKB48の派生ユニット・DIVAのメンバーだった粕谷聡子、元SDN48の細田海友からなる 新ユニットBOO。 1st singleより「B.O.O」作詞
JUNHO (From 2PM) 7th Mini Album『想像』より 「どうせ忘れるだろう」作詞
テレビ朝日系『ロンドンハーツ』企画 小室哲哉のお蔵入りした曲で 青田典子が“バブル青田”名義 デビュー 「ジーザス」にコーラス参加

先生より一言

歌が好き!音楽が好き!
始まりはそこから!
楽しくをモットーに!
自分のペースに合わせてレッスンしましょう!
歌が上手くなるポイント!
テクニックを伝授!
カラオケ点数アップ 方法などなど!
自分らしさを生かしながら声をつくる作業をお手伝いします!
MTBは明るく個性的!
とってもアットホームな教室です!
是非、体感してみて下さいね!
お待ちしてます!

時任隆宏先生

時任隆宏先生

コース

  • ボーカル

ジャンル

  • ロック

得意レッスン

声帯開発、音域拡張、声量増加、ひっくり返りや声の震えの矯正、音程の克服

趣味

映画鑑賞

経歴

MTBボーカル教室の第一期生として、ボーカルコースの基礎~応用までを習得し、在学中からブライダルキャンペーンソングのボーカリストに起用するなど実力を発揮。
ライブ、イベント、レコーディングなど様々な分野で活動中。
ロックや洋楽のアップテンポな曲から、滑らかなバラードまで、伸びやかなボーカルと豊富な声色、独特の世界観のあるパフォーマンスで好評を得ている。
ボーカルトレーニング講師としても、MTB音楽教室では最年少講師ながら人気のインストラクター。

先生より一言

私のレッスンは、可能な限り他者と共有し難い“体感”に頼らずに“理論的”に行います。
人それぞれの声質や歌唱方法を踏まえて、それを阻害している原因を排除し、歌手の歌いたいように歌える状態を整える事を最も得意としています。
また音域や声質の向上以外にも歌い方のディレクションも行っており、レコーディングやステージ前の調整にもご利用頂けます。
是非、私と一緒に歌う事をより上手く、より好きになっていきましょう!

河野加世子先生

河野加世子先生

コース

  • ボーカル

ジャンル

  • ポップス
  • R&B

得意レッスン

ポップス、R&B、ボイストレーニング、歌における表現とは

趣味

発声練習、よく食べる、筋トレ(しているつもりの筋トレ)

経歴

NHK名古屋で放送されている音楽番組「Uta-Tube」に出演し、視聴者投票にて第3期New-Tubeチャンピオンを獲得する。
Extractor.liveにて毎週日曜21時よりネット番組「kayoko先生の歌ってみたちゃれんじ!」配信中。

先生より一言

『あなたの声の可能性は無限です☆彡』
喉の筋肉を開拓したい方、声が自由になる感覚、どこまでも飛んでいけそう~なんて感覚知りたい方、お待ちしています!!
喉の可能性を引き出すボイストレーニングを得意としています。
MTB音楽教室はアットホームで講師も気さくな方ばかり。パートの垣根もなく、みなさまの音楽生活を多角的にサポートいたします!!
年2回ある講師演奏による生バンドの発表会はいつも大盛り上がりです!!

渡邊優先生

渡邊優先生

コース

  • ボーカル

ジャンル

  • R&B

得意レッスン

ネオソウル

趣味

海外旅行

経歴

テラスハウス25話THREE1989へコーラス参加。
イギリスQueen Elizabeth Hallにてクラシックで独唱。

先生より一言

アットホームですので一緒にレッスンを楽しめれば嬉しいです♩
もともとイギリスでクラシックを学んでいました。大学入学と同時にジャズに転向したので、合唱をやっていたけれど、ブラックミュージックもやってみたい!
洋楽興味はあるけど、歌って見たいな!みたいな方はお手伝いしやすいと思います♩
コーラスのお仕事もしているので歌手目線からの音楽理論、コーラスワークもお手伝いできると思います。

鈴木あい先生

鈴木あい先生

コース

  • ボーカル
  • ピアノ

ジャンル

  • ポップス
  • クラシック
  • 歌謡曲
  • 作詞
  • 作曲
  • 弾き語り

得意レッスン

ボーカル、ピアノ弾き語り、ピアノ / 発声法、表現力アップ、音痴矯正、弾き語りレッスン、 作曲法、作詞法

趣味

海外旅行、夜中にドラマを見ること。

経歴

日本大学芸術学部音楽学科卒業。
シンガーソングライターとして東京を中心に活動。
CMボーカル作品:「JR西日本」「バンダイバービー人形」
2017年3月に気仙沼での復興活動が毎日新聞に取り上げられる。
2017年7月作曲編曲した舞台「しあわせのタネ」全国公演。

先生より一言

カラオケやライブハウスで思いっきり歌いたいのに、自分の歌に自信がない方。
歌は絶対に絶対に上手くなりますよ〜!楽しくレッスンして、体も心もスッキリするのです!
初心者の方には、音感を良くする発声の基礎から、プロを目指している方は作曲方、作詞方も教えます。
ピアノの音色で歌いたい方は弾き語り方も教えちゃいます!
ぜひ、新しい音楽の道を一緒に進みましょう!

長田有生先生

長田有生先生

コース

  • ボーカル
  • ピアノ

ジャンル

  • ポップス
  • クラシック
  • 歌謡曲
  • 弾き語り

得意レッスン

音程矯正、ポップス、弾き語り、リズム感、表現力アップ、かつぜつ、楽曲の理解

趣味

海外ドラマ鑑賞

経歴

武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。
幼い頃よりピアノ、リトミックを始め、その後音楽理論、声楽、ポップスボーカル、フルートを徹底的に学び多くのコンクールで入賞。
音楽制作会社を経てゲームボーカル、ブライダルでの演奏などで活動。
音楽講師としては初心者からプロまで幅広い年齢層、ジャンルを数多く指導。

先生より一言

歌は体が楽器です。人それぞれ異なる声。
それぞれの魅力があります。
ご自分の魅力はどういうところなのかに気づき、魅力を最大限に引き出すお手伝いをいたします!
発声はもちろん、歌う上で楽曲を理解し表現するまでのプロセスを生徒様と一緒に考え、無理なく楽しく歌えるようになることを目指します。
ストレス発散をしたい方 、普段話す声や仕事で使う声をより磨きたい方 、歌が苦手だけど好きな方、是非お待ちしております。

平岡大樹先生

平岡大樹先生

コース

  • ボーカル

ジャンル

  • ポップス
  • クラシック

得意レッスン

発声法、音痴矯正、表現力向上、呼吸筋、発声筋等のストレッチ

趣味

カフェ、ラーメン屋巡り

経歴

声楽を菅原寿郎に師事
大学入学後 声楽を福井敬に師事
在学中は白井光子氏のマスタークラス、 W. Matteuzzi 氏のマスタークラスを受講 卒業時に成績優秀者による演奏会に出演、東京都新人演奏会出演 全国の成績優秀者による読売新聞社主催の新人演奏会に出演 卒業後は研鑽を積み、オペラ出演等演奏活動を行っている。

先生より一言

楽しく、心も身体も健やかにを信条にやってまいります。
普段はオペラや歌曲を歌っておりますが、サザンやポルノグラフィティ等も好きでよく聞いています。
基本の姿勢や呼吸から丁寧に指導し楽に歌えるコツをお伝えできればと思っております。
一緒に一歩ずつステップアップしていきましょう。